2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

打算性に関する自己分析の萌芽

6月24日放送分の月曜から夜ふかしで、「若い頃の自分に伝えたいことランキング」みたいなんをやってた。こんな感じだった しかしマツコと村上の意見は、これからは翻訳機の性能が高まり、また家でも海外の人とコミュニケーションが取れるような時代なんだか…

青春コンプの解消法 案

俺は青春群像劇が、メディアが作り出した虚像に過ぎないコトを理解しつつも、それに対する憧れを未だに強く持ち続けている。いわゆる青春コンプというやつだ。そして、それはユートピアである上に実際体験してみたらそんな憧れるようモノではないということ…

規制の臨界点

僕は昨今のテレビをはじめとするメディアにおける様々な規制をとても苦々しく思ってる。つらいなと。世の中が面白くなくなるなと。とても小並感だけど純粋に気が滅入ってしまうこれからどんどんさらに規制が厳しくなってしまうのか…僕が老いる頃にはもう…な…

雑記

最近、どこまで意識的な感情なのかわからないことが多くて悩んでいるそう思おう、そう考えようとして沸き起こってる感情が多いそうではなく、何もない状態から自然と沸き起こる感情というのを特定したいまぁ、それでも完全に意識的な部分を排除したらほとん…

混じり気のない知的好奇心

純粋な関心と ファッション的関心をきちんと区別したいよく錯覚してしまうもんファッション的関心を純粋な関心と小学校の時の関心なんて誰に共有することなく、常にひとりの知的好奇心だったもん。歴史とか天文とかそれがいつも間にか他人に共有するツールを…

入学試験

浪人生が受験について冷静に考える必ずもう一度試験をすれば、下の方は入れ替わるのだ。これはどうなのか。選抜手段として。という話なのだ。受験生の立場からしてみればたまったもんじゃない。しかし、大学からしてみれば上1/3の優秀な人材にしか興味がない…

先天的アドバンテージについて など。

よく考えたら(よく考えなくてもわかる当たり前のことだけど)地アタマなんていうものも、先天的なモノなわけで、本質的に先天的なモノである顔とかと同一視して扱うべき事象なのかもしれない。僕は、地アタマに関しては良いと、すごい!尊敬する!ってなっ…

教育の連鎖について

僕は教育学(?)については疎い。だから、きっとこの話だって既に論じられているのだろう。しかし、かといって、どう検索すれば、そういう話が出てくるのがわからないため、書いてみる。親から受けた教育が悪かった場合子供は反省して、自分の子供にはそれ…

愚かにも物申したくなるぼくたち

個人は情報の交差点に過ぎない。自分の考えを載せやすい論調がありツールがある。物申しやすいニュースがある。ネット記事というのは全てではないが、とても、読みやすい。この読みやすさに慣れ過ぎると紙の本が読めなくなる。そんなレベルだ。そうやって読…

文化的な性欲

僕の性欲はどこまでも文化的だ。文化的というのは広義で使っている。生殖的ではないと思ってもらいたい。いわゆる孕ませ欲求というのがない。快感を追求したいだとか、性的承認欲求を得たいだとか、そういったものしかない。着床に対する関心が無いとは言わ…