特に良い、など

傘と潜熱【二浪時夏期講習】

何も考えずに書いたこっち ↓http://matryoshkaddicted.hatenablog.com/entry/2019/08/08/000147 の改訂版。どっちが良いだろうか。改訂前の方が良い可能性があるんよな。・ ・「傘と潜熱」(一)2019年の夏 つまり2浪時のこと。僕は1浪時、御茶ノ水にある駿…

テレビスターが、夢だった。序〔長すぎる前置き達〕〔テレビスターって?〕

アホみたいに長い。実際アホだからかな。こんな長くなるつもりがなかった。自己満足だと自認しつつも、自己満足的に終わらないように注意したいとは思っていたが、日々ちょっとずつ書いてるうちに完全に自己満足に満ち満ちた。こんなに長くなって恥ずかしい…

21年間生きてきて初めて東大を諦めた理由、など

僕は2021年3月13日の午前3時頃、物心ついてから一度もブレたことのなかった東大志望をやめた。 21年間目指し続けた理由をまずは述べるべきだろう。その後で、やめた訳を述べる。まだ諦めてからそこまで日数が経ってないせいで、そこまで上手く書けてる自信は…

カラッポポポポ

たとえば僕はマネーの虎を見たことがない、新宿スワンを見たことがない、家政夫のミタも一部しか見ていない、雪国を読んだことがない、タランティーノを見たことがない、読んだはずなのに火車のあらすじ忘れた、アルジャーノンに花束を山下智久主演のドラマ…

過去の栄光

2020年12月にアップロードされた雷獣というYouTubeチャンネルのオーディション企画に出演した。その時、雷獣に足りてないモノ、そして僕がどうそれに関して貢献できるかという質問をされた。僕は、 セクシーさが足りてない。僕はキンタマがデカイのでその点…

確信犯

確信犯朝、「あと1分機能」で、友人のこのツイートを見て、めちゃめちゃ笑った。 そして予備校の英語の授業で 英文にsinceって出てきてsinceの後って、本来、読者にとって既知であると思われる理由が続くんだけどその英文では、sinceの後に、知らんがな、み…

合議的人間関係

あんまり人間関係に関する話はしたくないのだけれど、 なぜならば人間関係に関することってわざわざ言語化して意識的になるべきことじゃないって物心ついた頃から思ってるから。でもまぁ、、 ★以前に似たこと書いた気がするんだけど、タイトル一覧をサッと見…

陰キャ性、その凝縮と炸裂。

陰キャなんていう通俗的な表現に逃げたくないが、そうとしか言いようがないまさに、陰キャ性というやつが、凝縮して。そして炸裂した。最近、社会的場面を経験してなくて、行動を誤ってしまった予備校で 9時からチュートリアルという説明みたいな時間がホー…

透明人間

こんなことはSNSに書くべきではないのだろうけれど、 書いてしまう。一応書くべきではないのはわかってるというリテラシーは有してると了解して欲しい。なんせ、監視されてるかもしれないわけで。監視してるならごめんね。僕の予備校の東大文系クラスの人数…

歪な苦悩

別に、糖質制限とは言っても完全にゼロにしようとしてるわけではないし、 好物から糖質を摂取するのは別に気にならないけれど、 たとえば松屋の生野菜に入ってるコーンとか そういうしょうもない糖質が食生活の至る所に存在してるのが受け入れ難い。 でも、…

被害者面/理科基礎/スクリーンタイム

こんなことがあった最近、僕は自習室で文字通り秒刻みで勉強時間を計測している。デジタル腕時計で計測している。そして、そのデジタル腕時計はピッピピッピ操作音が鳴る。入試の時とかも測るからいつも嫌だなぁとは思ってた。音が鳴るのは。そして、最近机…

パッ!

ググりたいことがあったのは覚えてるがそれが何か忘れてしまった、みたいなのってモヤモヤして非常に良くない。 入浴中にググりたいことがポンポン発生することがある。4つ以上出てくると流石に焦る。脳内で転がし続けられるか不安になるからだ。 基本的に浴…

鉛筆転がすって何?

学力が大変低いため試験で この、「鉛筆転がす」状態になることは極めて多いまぁ、わからんところは全部同じ記号にした方が良いので最近はそうしているがそうするしかない状況のことを「鉛筆転がす」と表現することはあるしかし、それってどういうことか実は…

頭が悪い。こういうのは一度死んでもなおらない。

化学にあまりにも明るくないので困る。 そもそも僕がモンエナを飲まない方針を打ち出してた頃、その主な理由が安息香酸ナトリウムが含まれてるからだった。 これは、元々ファンタグレープを飲まない理由にもなってたものだ。 なんか白血病の原因になり得ると…

青春コンプの解消法 案

俺は青春群像劇が、メディアが作り出した虚像に過ぎないコトを理解しつつも、それに対する憧れを未だに強く持ち続けている。いわゆる青春コンプというやつだ。そして、それはユートピアである上に実際体験してみたらそんな憧れるようモノではないということ…

規制の臨界点

僕は昨今のテレビをはじめとするメディアにおける様々な規制をとても苦々しく思ってる。つらいなと。世の中が面白くなくなるなと。とても小並感だけど純粋に気が滅入ってしまうこれからどんどんさらに規制が厳しくなってしまうのか…僕が老いる頃にはもう…な…

教育の連鎖について

僕は教育学(?)については疎い。だから、きっとこの話だって既に論じられているのだろう。しかし、かといって、どう検索すれば、そういう話が出てくるのがわからないため、書いてみる。親から受けた教育が悪かった場合子供は反省して、自分の子供にはそれ…

愚かにも物申したくなるぼくたち

個人は情報の交差点に過ぎない。自分の考えを載せやすい論調がありツールがある。物申しやすいニュースがある。ネット記事というのは全てではないが、とても、読みやすい。この読みやすさに慣れ過ぎると紙の本が読めなくなる。そんなレベルだ。そうやって読…

ウェイパリピ陽キャvs諸侯領主騎士貴族

中世ヨーロッパにおける 諸侯 騎士 貴族 領主 は全部同じだと考えた方が受験世界史ではラクである、と教えられる ここで思い出されるのだ ウェイ パリピ 陽キャ という語だ 同じような関係といえるのか、さまざまな面からアプローチしたい まずは辞書的定義…