9/3〜9/7 想定ですら、フル勃起で鬼勉強不可能で悩む日々

予備校の完成シリーズ開始。予備校後期が始まったら、四六時中フル勃起で鬼勉強!といきたいが、そうもいかなかった、

9/3木
ラプスこんな短いなら撮らなくて良いだろうと思ったが、メリハリのために

全ての局面でそんな間違った選択をした気はしない
予備校の授業二限まで出て
ワイヤレスイヤホンが壊れてたし、ヨドバシへ
マスクの時代だしフルワイヤレスの方が何かと良い。しかしフルワイヤレスほぼほぼ初めてだから選ぶのに時間かかる。
さらにヨドバシを出たら、雨とかいきなり降ってきた。
その後、靴下が最近微妙に足りてないので靴下を買い、ちょっとだけワークアウトしたかったのでジムに行ったらこんなことになってしまった。

9/4金
この日は二限だけ出ることにしてた。しかし朝ランを割と不満足に切り上げて、予習もろもろのために一限相当の時間に予備校の近くのベローチェに行けたのはよかった。
相変わらず二限まであると厳しい。それに後期が始まってどういうスタンスで勉強していくか、手探りで。焦ってたら終わった。
スクリーンタイム解放まで自習室にいてしまい、そのままスクリーンタイムが終わる19時50分まで自習室から動けず、さらに、どうしてもねぎしに行きたいと思ってて、ねぎしに行くものの、単品あるやん!と思って単品頼むと、ボリュームがかなり少ないことに気付き。なんか微妙で困ってしまう。

9/5土
ちゃんと走りすぎて予備校のスタンプの時間はかなり遅くなった。
本当に何をやってるのか。
バス定期を買いに行ったし、なんか地下街歩いてたらやたら暑くて汗を拭きまくってたら開始が遅くなる。

9/6日
父と14時から会う日だった。
スクリーンタイム制限を大幅に再編成した。

ただただ、想定自習時間の短さを嘆いている。
結局それまで僕がそこまでその点で嘆いてなかったのはまともな生活をしたことがなくて、まるで無限に時間があるかのような錯覚に常にとらわれ続けていたからだ。
想定が短いという事実が厳しい。
それまで、ハタチまでずっと、それまで勉強してこなくても、なぜか、毎日、今日から心機一転できると信じてた。そして、実際継続的にそういうことをしたことがなかったのもあり、また2浪時なんて週2 2時間のZ会以外特に何もなかったから、残り全部使えるつもりで常にいた。今から考えたらバカげてるけど。そのせいで、常に余裕があったんだよな。不思議な話。

二限まで出る日が多い。12時40分に終わる。その後昼食は摂る。スクリーンタイム解放に設定したのが19時。それまでに確実に帰宅しておきたい。こうなると安定して満足にできるのは4時間くらいだと思うのだ。

この平日4時間という短い勉強時間が
そこそこ抑圧的な生活によって生み出される限界という事実がかなり厳しい。
勉強時間が1日平均やっと捻出して4時間、になりそうだということなのだ。
まぁ宮台真司勉強法的では1日4時間は良いけど、それは彼が将来の革命主体を形成するような層に影響を与える映画を作る糧となる文化の鑑賞に他の時間を充てるためだったから、、小説を読む時間もないし、スクリーンタイムも基本1時間以下にしようとしてて、これはあまりにも。。。

それでも、一日平均4時間も勉強してた時期なんて人生においてないことを考えると
少しだけ前向きな気持ちになれる。

ただ、こんな勉強時間で受かるわけないよ。元がひどいし。
12時間とかしたいけど、そういうのは自分にとって非現実的だという確信がようやくできるようになってて。

一限だけ出るなら
11時終わりで
12時過ぎから6時間くらい。ちょっとアレだけどまだいい。

なんか1度授業に出てしまうと未練が残る(別に授業が悪いということもないので)
そして、授業出ること自体は困難でない生活リズムになってるし。

まぁ、でも、ホントにマシ論なんだよな。結局は。
一応シャッキっとして朝家から出て授業を受けるリズム自体はこれでできてて。いくら、授業で自習時間が侵食されるとはいえ、
予備校に行かないと、家から出るという、僕にとって勉強の大前提すらままならない。これは了解してる。

少なくとも現役1浪2浪と、意志まで愚かだった時期はない。常に意識と真逆な愚かさに現実には甘んじている状況に苦しんでいたのだ。そのことを決して忘れてはいけない。この小康状態に甘んじた方が結果的には良い可能性が高いというのは頭では了解している。

朝、家から引っ張り出すのがすべてだからさ予備校は。だったら武田塾で良いがちょっと心配。心配というか。これは僕のある意味弱さだな。ちゃんとした大手の安心感は欲しい。正味、「河合塾新宿校タイムカード自習室科」とか作って欲しい。

受験勉強400メートル走論で無理矢理精神安定を図りたい。
脇目も振らず走るのは最後の100メートルだから。
12 1 2は講習とかも取らず自習したい。

てか、
ただ、
今こんな感じで人生大丈夫なのか。浪人なんて人生の散歩道なわけで、
東大に入ることで、現在5千兆500である人生のマイナスポイントが、500になるという感じなので。
今は自分が真っ当に生きられるための環境要因探しの期間なワケで。
その後、それまでの比べ物にならないほど躍進のためにアクティブにならないといけないことを考えると、今そこそこの出力で、こんな感じなのは困る。

こんな感じであまり精神が元気ではないが、

三浪にして人生happy(๑>◡<๑)とかだと、そっちの方が間違ってる気がするので、今くらいの方がちょうど良いのかもしれない。

まぁなんにせよ9月。様々な形態を実験してみたい。スクリーンタイムの編成をという話だが(対象アプリと時間、時間帯に関して。)

10月上旬くらいかな。やるとしたら。

運動は週2とかにして、7時過ぎ起きをデフォにして、そうすれば0時就寝で良いから、22時入浴で良くなり、スクリーンタイムを21時からにできて、自習室に20時半くらいまで残れて、13時過ぎからやれば、一日7時間くらい平均で出せる。これはこれで2週間くらいプレでやって試したい。
9月ははまだ運動習慣を失いたくない。

一応人に見られることを前提とした日誌だけど、この期間の様々な瞬間に浮かんだ、様々なことをつらつらと綴ってたら、信じられないほどまとまりがなくなった。