9/7〜9/11 日誌 一気主義を取る覚悟を毎日固めたい

想定勉強時間の短さを自覚するようになり、逆に勉強のために用意してる時間内で、別のことをしなくなり、結果的に勉強時間が伸びてる気もする。

なんか頭を使ってる実感がないのが良くない。あと、東大入試の本番の得点に結びつくようなことを1日で一つも得てないような感覚がある。これが良くない。
やはり一気主義だけだよ。僕の心を癒してくれるのは。
たとえば英作とか。自粛期間そこそこ一気主義でやってて。人類最低レベルから脱却したという明確な認識を得たもん。
とにかく予備校の教材をそもそもベースにするつもりがないんだから、必要以上に時間をかけて、一気主義を取るほど一日残り時間がなくて、結局全部微妙なことになってたりするのをやめるべきだ。

そういや最近自習室で意味わからんくらいピッピピッピ音が鳴ってるのはタイマーではなく、休憩室の電子レンジの操作音で、頭の悪い密回避のために休憩室へのドアが開放されてるから、それが聴こえるんだということに気付いた
参考: http://matryoshkaddicted.hatenablog.com/entry/2020/08/15/183707

9/7月
5時10に一度自然起床したのに二度寝して、結局肝心のアラームでは寝起きが悪くて二度寝して走れず。
予備校の授業中もずっと授業受けてる場合なんかな?とソワソワしてた感じが。
自習中もなんか眠くて。完全に憔悴して空回りしてた。

9/8火
割と良い1日だったと思う。なんというか、これからの指標になっていくような。

まず胸を張って5時台といえる時間に起きる。思い通りの距離、嬉しいくらいの秋晴れと暑過ぎない空気の中、元気に走る。2日ぶりだ。嬉し過ぎる。
前日眠い中覚えた鉄壁の章だけ走りながらCD聴き、それ以降は漫然とCDを聴くのはやめて、昨日眠い中勉強したことを脳内アウトプットしてたら割とできてhappyになった。

朝に実戦のウェブ返却を見る。今年の受験生は明らかにCOVID-19の影響で学習の進捗が悪いのはあるが、弊社比ではかなり耐えてた。少なくとも授業受けてて良いのか??と授業中に焦らずには済む。弊社比なので、浪人生でこの成績ってなにをやってるのかということには変わらないけど。
ひとまず、これ↓
f:id:Matryoshkaddicted:20200912192453j:plain
に生まれて初めて勝つことができて涙が止まらない。非常に恥ずかしい話だけど。

模試成績など僕の人生において何の実質性も持たない。しかし、最悪の精神状態からの脱却には役立つ。

一限に出た後、二限の現代文は切る。二限の後のチュートリアルには出るつもりだ。

1限英作→2限現代文→チュートリアルとかなんだけど、
よく考えたなと。現代文って本来切られがちな性質を持ってるが、僕のクラスは僕以外みんな出てるように思える。
駿台に通ってた頃
昼休み→5限現代文→6限和文英訳とかだったけど、本当に6限の前の廊下は壮観だったよ。

前期はこの2限の時間は翌日の数学の予習をベローチェでやってた。
しかし、後期からはテストゼミだ。喫緊でやらないといけない数学がないなと思ってた。

まず、突然、自分は今日赤い服を着てるのに、持ってるトートバッグも赤色であることに気づき嫌になって、靖国通り沿いの適当な店で適当な白い汚れた(汚れた!?)、異常に安い、安過ぎて買ったことを後悔しないであろうトートバッグを買う。

ここで一見不徳だが、極めてまともなことをする。スポーツジムに筋トレに行ったのだ。確かに授業を切ってスポーツジム。これはイメージ的には悪い。
しかし、1日の時間は有限である。僕は1週間のうち複数回筋トレをしないことには気が狂ってしまう。いつ何をするかではない。日々の時間をコマのように考えて、そこにピースをはめていく感覚なのだ。予備校の出ると決めてる授業だけが固定されてるコマで、残りのコマは全て等価なのだ。
さらに自分の都合だけだと筋トレを長い時間しすぎることがあるが、チュートリアルには出ると決めているので、きちんと適当なところで切り上げることができる。

チュートリアルではオープンの点数だけ書かれたものが渡された。チューターのところに速報で来るのだ。とんでもなく悪い。終わってる。
オープンと実戦が同じ日に成績がわかったのは初めてだ。
しかし精神的にはノーダメージ。オープンは全教科失敗した。大いなる全下振れ。この反省を踏まえて実戦を受けた。実戦が会心の出来とかそういうことは全くなく、数学と英作は明らかに失敗した。しかし、1週間で55点伸ばしたことになる。実戦が先、オープンが後でこれなら、流石に落ち込んでいたとは思う。
HRで大量にプリントなどをもらったのでその整理に時間を食ったり。あとはいつも通り。自習室ではあんまり。相変わらず実の無いことをしてる感覚があった。

9/9水
5時10分に自然起床。純粋睡眠時間ちょうど6時間。経験上ここで二度寝するとロクでない起床をする。すぐにしっかり起き上がり、満足に1時間弱走り、かなり余裕を持って予備校に行けた。
今日は月に2回くらいある日本史の講座。18時から20時半。19時から19時40分のスクリーンタイムとモロかぶりする上に、帰宅が21時くらいになり生活リズムのためにはかなり夜の送り方に注意が必要になる。

9/10木
寝起きに悪影響を与えることしか前日の夜にしなかったため寝起きが悪く6時になんとか起床というレベル。

9/11 金
金曜日は前期と比べて後期に関しては大きな変化がある。
・前期金曜日はそもそも河合塾に行ってなかったが、2限の数学に出るようになった。
・金曜日は1週間で唯一スクリーンタイム2時間超え。17時20分に解放。
だから、必然的に長時間自習室時間を発生させられない。いつも短いが、それに輪をかけてという感じだ。だから、もっと、その中でも特に確保しようとする努力をしないといけないなと思った。